転職COMPASS

転職をする上でのヒントや経験談を綴ったブログです。

「転職の思考法」著者 北野唯我さん登壇イベントレポート

f:id:changejob-compass:20180911000440j:plain

転職を考える上で次はどんな会社に転職できれば幸せに働けるかどうか不安になりますよね。

私も毎回転職先を考える上で悩むので、とても気持ちが分かります。その答えを探すヒントとして、ワンキャリアの執行役員である北野唯我さん著書「転職の思考法」がおすすめです。

この本に転職を考える上でのヒントが詰まっているので、とても参考になります。

今回はその著者である北野さんの登壇イベント(実践・転職の思考法〜「転職」をアップデートしよう〜)に参加してきたので、ポイントを箇条書きで書いてます。

著書には書かれていない話もあったので、転職を考える上でぜひ参考にしてみてください。

1.ワンキャリア執行役員北野さんの自己紹介

・北野さんは転職を2回経験。転職をした結果、年収半分に。
・最初のキャリは博報堂。3年半で退職。退職をして、今後のキャリアや将来について不安になり寝れない日々に悩む。
・その悩んだ過程で論点を1個ずつ書き出して、1つずつ解決して行くことを実施。
・悩みの一つで結婚できるかどうかの問題解決は、元彼女と現彼女に転職について聞いても同じ良い回答(「良いんじゃない」)が得られたので解決。
・1年半海外に出掛けていたら、ブランクがありすぎて転職がうまく行かず。残金7万円になって、必死に転職活動を実施。選択肢は、外資系かスタートアップしかなかった。
・1回目の転職は、なんとか外資系コンサルティング会社(BCG)に決まる。
自分の市場価値が一定水準を超えると、自分のスキルを使って何ができるのかなと考えることができた。その状態になれば自由に職を選べる。その状態のことをキャリアのハシゴが外れると表現。
・なぜHR領域に2回目の転職をしたのか?日本を変えるには、人事に課題があると思ったから。仕事の満足度を変えることは、日本にとって役立てると思ったのでHR領域への転職を決めた。

2.転職の思考技術、センスを磨くにはどうしたらいいか?

・「ロジカル」、「アナロジ」、「大局観」の3つの思考で考える。
経験に自分の好き嫌いを加えることが重要。経験に好き嫌いを加えるかどうかで変わってくる。それによって、自分はどう思ったかが言える。それがないと周りの意見に流されてしまう。
・ロジカルは突き詰めると誰もが同じ答えに辿り着くので付加価値はない。アナロジができると、自分のなりの付加価値を加え、思考を深めることができる。


3.転職で幸せになる人と不幸になる人の違いは?

・転職で幸せになる人は、2-3割程度(複業研究家:西村さん所感)
不幸になりにくい人は、2種類。1.業界の生産性を正しく理解している人、2.転職はあくまで手段であると理解している人。
・業界の生産性を正しく理解している人は不幸になりにくい。なぜ自分が高給取りか理解しているかと、業界の生産性の低いところに転職すると低くなる仕組みが理解できる。
・世の中の問題のパターンは、2種類しかない。1.手段が目的化してしまうこと。2.自分がコントロールできないことをコントロールしようとすること。
・上記の2種類に該当すると、転職も不幸になる確率が高い。
・最後に腹をくくるタイミングを間違えない。勝負するタイミングで腹をくくれるかどうかもポイント。

(複業研究家:西村さん)
・自分の選択肢を正解にすると考えるのが良いのではないか。

4.Q&Aコーナー

4-1.副業やりたいという気持ちはあるけど、やりたいことはない。どうしたらいいですか?

・好奇心の燃料は知識だと、物理の東大の先生が仰っていた。知らないからやりたいことがないという可能性は大きいかも。
・試しにやってみてうまくいくと自己高揚感が生まれてくる。

(複業研究家:西村さん)
・ポジティブなフィードバックを繰り返していくと、自然に嬉しくなる。
・やりたいことが見つからないなら、色々やってみるしかない。その色々やってみる手段として、複業を推奨。


4-2.専門性がない悩みがあり、専門性を身につけるために転職すべき?それとも現職で専門性を身につけてから転職すべき?

・この質問は大手企業に所属している人にとても多い。
・経験を取るか、専門性を身につけたほうが良い。専門性が身につけにくいなら経験を積む。
・専門性を身につけるための方策として、複業がおすすめ。複業は、稼ぐよりもレジメに書けるかどうかがポイント。
・書く仕事が好きなら5,000円でも1万円でも半年とかやってみることが大事。半年もすればレジメに書ける。
・もし所属している業界が厳しいと感じるなら業種を変えるべき。ただその業界の中で光を感じる部分を見つけることができれば、その業界に残るのも一手。
・実は大企業ほどローリスクミドルリターン。特に新規事業はチャンスあり。上手くいけば出世。仮に失敗してもキャリアに書ける。ジョブローテで戻ることも可能。


4-3.やりたいことは出版業界にあるが、現在現職で出世コース中。だけど飛び込むべきかどうか?

・ニッチスターになれるかどうかがポイント。
・あと人的資産がどこかで必要になるので、それを築くのが上手いのであれば、飛び込んでも良いと思う。
・仮に飛び込むにしてもぶっちゃけどこの出版社に行けるかどうかがポイント。
・だけど、本当にやりたいことがあるならやったほうが良い。

4-4.仕事は楽しいけど、人間関係は嫌。あるいは、仕事はつまらないけど、人間関係は良好。こういう状況の時、どうしたら良い?

・この質問への回答は難しい。自分の市場価値が十分かどうかで変わってくる。十分な状況であれば、転職しても問題ないかと。
・結局どんな人と一緒にいるかどうかで幸福度が変わってくる。
・だけど、それは状況によって変わってくる。例えば成熟業界でイス取りゲームが厳しい状態だと、仲が悪くなってしまう。一方、成長しているところは、チームの雰囲気は自然と良くなる。

(複業研究家:西村さん)
・職場の人間関係が良くないと自分の働くモチベーションを大きく下げてしまう要因になる。その状況下でも自分が変えられることはないかと考えてみる。同じ轍を踏まないようにすべき。